北海道・札幌の太陽光発電専門店 株式会社アーク
【北海道】太陽光発電・自家消費 | 株式会社アークの北海道の太陽光発電って雑草の処理はどうしている?
ツイート
mixiチェック
北海道の太陽光発電って雑草の処理はどうしている?
■2017/08/21
北海道の太陽光発電って雑草の処理はどうしている?
太陽光発電設備を設置して、発電し始めると課題となってくるのが雑草の処理です。
本州とは違い、架台の高さを地面から2m近く上げているケースが多いので雑草の処理をしていないケースも多くみられます。
発電に影響がなければ、それでもいいかもしれませんね。
北海道でも積雪の少ない地域では、地面から2mも高さを取らないことも多くあり、そういった設備は雑草により発電量が低下しているケースを目にします。
自分の住んでいるすぐ近くに太陽光発電がついている場合はすぐに確認できますが、遠方に設備をお持ちの方はなかなか現場に行くことはできませんよね。
モニターを見ていても、パネルのついている地域が天気が悪いのかな?と思われている方も多いようです。
監視カメラをつけると高上りになるし。。。。
費用は掛かりますが、年に一回くらいはメンテナンスをしてみたら良いかと思います。ご自分の目で見られるのも良いと思います。
夏のこの時期は、雑草が元気に育っているので、この
時期に現場を見てみるのが良いです。
北海道の場合冬が厳しいので、春先に行って大丈夫だと思っても、夏には草だらけ(^_^;)なんてこともあります。
対策としては、
草刈(労力はかかります)
除草剤の散布(近隣に迷惑がかからないように)
防草シートの敷設(太陽光設置後でもできます)
などかと思います。
気になる方は、ご相談ください\(^o^)/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
太陽光発電のアーク
http://arc-eco.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:北海道札幌市豊平区豊平四条10-3-15 ARCビル
電話:011-812-0044
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
一覧へ
< 次のページへ
前のページへ >
新着一覧
■2025/07/04
高騰する夏の電気料金には太陽光と蓄電池の設置がおすすめです!
■2025/07/02
企業向け自家消費型太陽光発電の魅力
■2025/06/30
電気代対策に太陽光と蓄電池のコンビは如何でしょうか!
■2025/06/26
節電して快適な夏を過ごしませんか?
■2025/06/24
暑い夏は太陽光の季節!太陽光発電のエアコンでのりきろう!
まだまだ不明な点や気になっている点がある場合は、まずはお問い合わせください。