みなさんこんにちは!(^^)! 気温がポカポカして春らしくなりましたね(#^.^#) 今週は入園式や入学式がある学校が多いようです)^o^( 私の子供の小学校の入学式後は、一人で学校まで行けるか不安でしたが、楽しそうに学校に行っていました。 親が思ってる以上に、子供は成長しているものなんですね(;_:) 喜ぶところですが、少し寂しいような気もします(^_^;) 話しは変わりますが、こちらのT様邸では、クロスも貼られ内部の工事が進んで、建具やドア、キッチン裏の収納も出来上がってきました)^o^( キッチンは、収納が大事ですよね!(^^)! キッチン裏に、このような収納があれば、食器や調理器具の収納にも困らないですね(*^。^*) 専用のビスでしっかり固定し、素敵な収納になりました(^。^)y-.。o○
詳細
みなさんこんにちは(^。^)y-.。o○ こちらのT様邸では、ユニットバス給水設備工事の真っ最中です!(^^)! ユニットバスが組み終わると、水道管の接続です♪ 毎日使う水道は、この工事が必ず必要なんですよ!(^^)! 普段、蛇口をひねればお水が出てきますが、この工事のおかげで、給水管が蛇口まで伸びているためお水が出てきます♪ この給水管は、弾力があるので、耐震性・耐久性に優れていて、比較的熱に強い素材なんだそうです(^。^)y-.。o○ 地震などの振動でも破損しにくいそうです(*^。^*) ちなみに、靑色が水で、赤色がお湯の配管なんだそうですよ!(^^)! これで、安心してお風呂が入れますね(*^。^*)
詳細